【アルネオ】パック「戦いの嚆矢」LR・SRのカード評価

アルテイルNEO(アルネオ)のパック「戦いの嚆矢」で出現する最高レアリティ[LR]のカードと[SR]のカードをの評価をまとめています。デッキ構築をする際の参考にしてください。

アルテイルNEO(アルネオ)にて、パック「戦いの嚆矢」で出現する最高レアリティ[LR]のカードと[SR]のカードから、最強カードランキングをランク別に紹介しています。

ベーシックパックのリセマラ記事は下記のリンクを参考にしてください。

Sランク(おすすめ!)

LR 獅子将軍『ザガール』(Lv.4)

獅子将軍『ザガール』
単体 汎用 環境 総合評価
5 4 5 S
代表的なデッキ
白中〜大型
解説
耐久力と攻撃力が高い一列攻撃スキルを持ったリフェスのメイン盾。 HPを高めに保っていれば攻撃力が上がり続けるため、中〜大型デッキで回復カードと一緒に幅広く採用される強力なユニットで、特にヴァッサーとの組み合わせが有名。ただしデッキを組み組むのに際して高レアが多くなりがち。

LR 閃光の剣士『ラフィーレ』(Lv.3)

閃光の剣士『ラフィーレ』
単体 汎用 環境 総合評価
5 4 3 S
代表的なデッキ
白大型
解説
カードタイプ:太陽王国のカードが多いデッキでオープンスキルが非常に強力でヴァッサーやザガールと一緒に使うと強い。太陽王国のユニットの中では貴重な後衛アタッカーで速さが高く2回攻撃が可能な小回りの効くカード。

LR 竜皇帝『ジュッズヴァー』(Lv.9)

竜皇帝『ジュッズヴァー』
単体 汎用 環境 総合評価
5 2 5 S
代表的なデッキ
黒大型
解説
ローティアの大型デッキにおける切り札の1つだが、Lvが高いため専用構築が必要。 スキルは味方も巻き込むので注意が必要だが、タイミング良くセットできればSP減少とダメージのスキルで圧倒できる。

LR 死体の王『ズガテロザ』(Lv.4)

死体の王『ズガテロザ』
単体 汎用 環境 総合評価
5 5 5 S
代表的なデッキ
黒中型〜大型、不死デッキなど
解説
主に中〜大型ローティアデッキにおける最後の砦。中〜大型デッキでSPが余り始めた後半に配置すると強力。基本的に1枚指しで使われる切り札。

LR 一閃の剣豪『雷光』(Lv.6)

一閃の剣豪『雷光』
単体 汎用 環境 総合評価
5 2 5 S
代表的なデッキ
赤中〜大型
解説
ガンガンダメージを飛ばし、小〜中型デッキを壊滅させる大型ユニット。オープンスキルが優秀で1枚からでも使えるため、クローズ後はあえて復活させずに再配置を狙っても強力。

LR 調整体『ノゼ』(Lv.3)

調整体『ノゼ』
単体 汎用 環境 総合評価
5 3 4 S
代表的なデッキ
グリモア
解説
グリモアデッキの切札。低Lvながら場持ちが良く高打点で強力だが、このカードを始めとしてデッキに高レアカードが多いことだけが欠点。

SR 竜騎士『ヴァッサー』(Lv.4)

竜騎士『ヴァッサー』
単体 汎用 環境 総合評価
5 3 5 S
代表的なデッキ
白中型
解説
白中型デッキにおける超強力なザガールの相方で、どちらも配置後に守っていればそれだけで勝てる。射程は1だがスキルで攻撃できるため後列に配置されることが多い。

Aランク

LR 竜皇帝『リティル』(Lv.5)

竜皇帝『リティル』
単体 汎用 環境 総合評価
3 3 5 A
代表的なデッキ
白大型
解説
Lvが高すぎるため配置タイミングが難しいが、リフェスでは貴重な墓地対策スキルを持っている。現環境では比較的刺さる相手が多い。

LR 竜皇帝『アルィンド』(Lv.9)

竜皇帝『アルィンド』
単体 汎用 環境 総合評価
5 2 4 A
代表的なデッキ
赤大型
解説
オープンとオートスキルでダメージ能力を持ち、パラメータも優れた巨大ユニット。 Lvが高く専用構築が必要となるが、1枚からでも逆転をねらえる切札。

LR 深遠の策士『ガルディレア』(Lv.5)

深遠の策士『ガルディレア』
単体 汎用 環境 総合評価
4 3 4 A
代表的なデッキ
青中〜大型
解説
魔法カード感覚で使える、パラメータ書き換えカード。分解の対象外な大型ユニットやガッツリ強化されたリフェス対策になる。オープンスキルで即効性があり、クローズスキルでも対象は単体だが同様の効果があるため、1枚編成しておけば役立つ。

SR 白光の騎士『エルンスト』(Lv.4)

白光の騎士『エルンスト』
単体 汎用 環境 総合評価
3 3 5 A
代表的なデッキ
白中型
解説
ラフィーレの攻撃力を上げたりヴァッサーの速さを上げたりと、白中型で痒い所に手が届くユニット。

SR 魂の冠『ジュリエンテ』(Lv.3)

魂の冠『ジュリエンテ』
単体 汎用 環境 総合評価
5 3 3 A
代表的なデッキ
不死デッキ
解説
唯一黒で味方の最大HPを増やす王女様で、少女霊と白骨剣士などを強化してリビングデッドの欠点を補う不死・霊体のキーカード。前衛を少女霊と白骨剣士で補う場合は2枚で十分だが、リビングデッドは強制的に復活してしまうのであえて1枚にして白骨狂で回収→もう一度出して少女霊や白骨を重ねて強化することも可。ズガテロザのお供にもなる。

SR 鉄の首領『ルシエンテス』(Lv.3)

鉄の首領『ルシエンテス』
単体 汎用 環境 総合評価
4 3 3 A
代表的なデッキ
赤小〜中型
解説
非ネームドのユニットは比較的レアリティが低いものが多いため、安く強力なデッキが組めるユニークなカード。

SR 朱雀の策士『スナフ』(Lv.2)

朱雀の策士『スナフ』
単体 汎用 環境 総合評価
3 5 3 A
代表的なデッキ
ファルカウ全般、白中型など
解説
風精霊などと違って永続で速さを調整できるユニット。全てのAGI2以下のを1体返却する大怪獣のオートから大怪獣自体を守ることもできる。Lvが低く様々なコンボが考えられるため、ファルカウ以外のデッキでも採用できる。

SR 不可視の剣『エルナ』(Lv.4)

不可視の剣『エルナ』
単体 汎用 環境 総合評価
4 3 3 A
代表的なデッキ
解説
HPが高くファルカウは前衛が比較的厚いため、後列に置いておいておくだけでも十分全体攻撃が狙える。ファルカウは射程を増やすカードが多く、専用デッキを組んでサポートもしやすい。

Bランク

LR 日食の皇子『アルフォンス』(Lv.4)

日食の皇子『アルフォンス』
単体 汎用 環境 総合評価
3 3 3 B
代表的なデッキ
黒中型
解説
クローズユニットの消滅が決まりづらく、できればミリアなどカードのLvを上げることに意味があるカードと組み合わせたい。中盤以降は後列に配置してアクションスキルで攻撃するのも強力。

LR 少女銃使い『ユーニ』(Lv.3)

少女銃使い『ユーニ』
単体 汎用 環境 総合評価
4 4 1 B
代表的なデッキ
ユーニ、赤中型
解説
ユーニデッキのキーカード。高レアの多いデッキになりがちなことに加え、1〜2枚のカードに頼ったデッキになるため弱点の多いデッキという欠点もある。

LR 竜皇帝『レグライ』(Lv.9)

竜皇帝『レグライ』
単体 汎用 環境 総合評価
5 2 1 B
代表的なデッキ
青大型
解説
2種類の返却スキルが非常に強力な大型ユニット。小型デッキを否定する強烈なアンチカードであり、味方ユニットを使い回すコンボも考えられる。

SR 泉の騎士『エルネート』(Lv.3)

泉の騎士『エルネート』
単体 汎用 環境 総合評価
3 3 3 B
代表的なデッキ
太陽王国系デッキ
解説
フェルラートと相性の良い太陽王国系デッキの便利な後衛。攻撃力は高くないが攻撃しながらSPが増やせるため、相手の小型ユニットを牽制できる。

SR 魔獣兵『オートス』(Lv.5)

魔獣兵『オートス』
単体 汎用 環境 総合評価
3 3 3 B
代表的なデッキ
白大型
解説
時間稼ぎとしてはややLvが高く、攻撃受け止めることに長けたリフェスとは噛み合いづらい場面が多い。

SR 魂の守護者『フィミーリア』(Lv.4)

魂の守護者『フィミーリア』
単体 汎用 環境 総合評価
4 2 3 B
代表的なデッキ
黒大型
解説
単騎が強いテクニカルなアタッカー。味方を生贄にしなくても攻撃力が上がるが、あえて配置すればシールドスキルの誘発も狙える。このカードで牽制している間に、より大型のユニット配置を準備できれば強力。

SR 諸侯『アウエンミュラー』(Lv.4)

諸侯『アウエンミュラー』
単体 汎用 環境 総合評価
4 2 2 B
代表的なデッキ
黒中型
解説
SPを縛ることに長けたユニット。ダメージ系スキルに弱いが、射程3で後列から攻撃できれば相手に強くプレッシャーを掛けられる。

SR 最悪の剣士『アフィール』(Lv.4)

最悪の剣士『アフィール』
単体 汎用 環境 総合評価
4 2 2 B
代表的なデッキ
黒大型
解説
活躍できる場面は限られるが、大型系デッキに対して非常に有利な墓地送りスキルが強力。属性値9が必要となるため、ジュッズヴァーなどを配置後に使えば無駄がない。

SR 死の体現『プロポジッション』(Lv.4)

死の体現『プロポジッション』
単体 汎用 環境 総合評価
4 2 2 B
代表的なデッキ
黒中型
解説
継続的に墓地送りスキルが大型デッキ相手に有効。場面を選ぶタイプだが、使いこなせば強力。

SR 猪突猛進『アラーナ』(Lv.4)

猪突猛進『アラーナ』
単体 汎用 環境 総合評価
3 3 3 B
代表的なデッキ
赤中型
解説
小型ユニットを除去しつつ、相手の大型ユニットを牽制できる。あまり受け止められるほどHPが高くないが、殴り合いのできる前衛。

SR 魔法聖騎士『ディストリア』(Lv.5)

魔法聖騎士『ディストリア』
単体 汎用 環境 総合評価
3 3 3 B
代表的なデッキ
ファルカウ大型
解説
返却が無効な上に防御力をSPの限り上げることができる鉄壁ユニット。直接墓地に送るか防御を無視するスキル以外では倒せなくなる性能にもなり得る。ちなみに攻撃力も毎ターン上がり続ける。

SR 水の魔術師『ミスティア』(Lv.3)

水の魔術師『ミスティア』
単体 汎用 環境 総合評価
4 1 3 B
代表的なデッキ
青中型
解説
相手の速さをコントロールしまくる返却デッキが組めるユニークな1枚。通常速さが0以下、6以上のユニットはいないためサポートは必須。

SR 魔法衛兵長『レナリー』(Lv.4)

魔法衛兵長『レナリー』
単体 汎用 環境 総合評価
3 3 3 B
代表的なデッキ
青中型
解説
非常に固い中型ユニット。自分が前衛で受け止めつつ本命ユニットの防御力も上げられるため、様々なコンボが考えられる。

Cランク

SR 落ちた月の子『ミフィラー』(Lv.2)

落ちた月の子『ミフィラー』
単体 汎用 環境 総合評価
2 3 1 C
代表的なデッキ
白大型
解説
高い展開力があるが、相手のSPを増やすデメリットも有り、非常に脆いパラメータをしているため大型一点突破型のデッキでないと使いづらい。

SR 選ばれた少年『アリウス』(Lv.4)

選ばれた少年『アリウス』
単体 汎用 環境 総合評価
3 1 3 C
代表的なデッキ
神気デッキ
解説
神気デッキの最終兵器。このカード自体に神気を貯めるスキルが無いが全体攻撃が強力なため、ここぞというタイミングで配置される。

SR 黒竜の騎士『ミリア』(Lv.3)

黒竜の騎士『ミリア』
単体 汎用 環境 総合評価
3 1 3 C
代表的なデッキ
黒中型
解説
Lv3にして切札級だが、周りを固める必要があり結果として専用構築が必要。攻撃力は上がらないが、アルフォンスと組むと毎ターン全体攻撃ができる。

SR 守り手の娘『フィエルテ』(Lv.3)

守り手の娘『フィエルテ』
単体 汎用 環境 総合評価
5 1 1 C
代表的なデッキ
ユーニ
解説
ユーニと組むことで鉄壁の存在となるユニット。専用デッキが必要だが強力なカード。

SR 旅する猛獣『アスート』(Lv.3)

旅する猛獣『アスート』
単体 汎用 環境 総合評価
2 3 2 C
代表的なデッキ
赤中型
解説
ランクアップを持った傭兵ユニットで序盤の前衛として選択肢になるが、それ以外で特筆すべき点がなく、カードが集まるにつれてほかが優先されることが多い。

SR 緋刀『カスミ』(Lv.3)

緋刀『カスミ』
単体 汎用 環境 総合評価
3 3 1 C
代表的なデッキ
赤中型
解説
覚醒状態を維持できれば強力だが、周りを固めるのに相性の良いカードが少なく、本体が脆いのも大きな欠点。

Dランク

SR 氣剣使い『ミザリオ』(Lv.2)

氣剣使い『ミザリオ』
単体 汎用 環境 総合評価
2 1 1 D
代表的なデッキ
ユーニ
解説
ユーニデッキの関連カードだが、攻撃対象にならなくなるフィエルテと相性が悪く、こちらは採用されないケースも多い。

SR 嵐竜『グレイモア』(Lv.7)

嵐竜『グレイモア』
単体 汎用 環境 総合評価
3 1 1 D
代表的なデッキ
グリモアデッキ
解説
高いパラメータとダメージ効果のオートスキルを持つファルカウ魔法デッキにおける切札の1つ。スキルは味方も巻き込むため、ラルトと併用できないのが欠点。

評価基準

各項目の採点基準

単体性能(単体)

単純なカードパワーに加え、デッキの主軸となりえるカードかどうかを判断。

汎用性(汎用)

組み込めるデッキのバリエーション、必要枚数などを考慮して判断。

環境適応性能(環境)

このカードをつかったデッキの強さ、流行のデッキに対して対策として使えるかなどを考慮して判断。
© Coreedge Inc / © So-net Game Studio Limited
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属します。

コメント

読み込み中です

      おすすめ攻略記事

    性能評価

    初心者向け

      カードデータベース

      アルネオ基本攻略

      バトル系

    初心者向け

    各神族の説明

      デッキ投稿システム

      その他

    ゲームをもっと楽しむならBoom App Games

    Boom App Gamesでは「ゲームをもっと楽しむ」をテーマに、スマホゲームを中心に、あらゆるゲームのニュースと攻略情報を配信しています。
    新しいゲームと出会えるゲームレビュー、今プレイしているゲームがもっと楽しくなる攻略記事、新作ゲームの事前登録情報や配信スケジュールなど様々なコンテンツをお届け中。