最新攻略記事
おすすめ攻略記事
初心者向け基本攻略
自分のデッキを投稿しよう!
アルテイルNEO(アルネオ)にて、EXパック「混沌に抗う者」で出現する最高レアリティ[LR]のカードと[SR]のカードを紹介しています。
ベーシックパックのリセマラ記事は下記のリンクを参考にしてください。
Sランク(おすすめ!)
LR 紅の大将『ルビーイーター』(Lv.4)
| 単体 |
汎用 |
環境 |
総合評価 |
| 5 |
3 |
5 |
S |
| 代表的なデッキ |
| カーバンクル |
| 解説 |
| カーバンクルデッキの盾。オープンスキルは持たないが、継続的なレベル上げができる。 |
LR 不浄の主『ユディット』(Lv.3)
| 単体 |
汎用 |
環境 |
総合評価 |
| 5 |
3 |
5 |
S |
| 代表的なデッキ |
| 不死・霊体 |
| 解説 |
| オープンスキルで不死・霊体の攻撃と防御を上げ、スタートスキルで自信含む味方のHPを上げる。クローズスキルも強力だが、自爆する可能性があり、序盤は使いにくいことに気をつけたい。 |
LR 叡智の毒茸『アニエス』(Lv.3)
| 単体 |
汎用 |
環境 |
総合評価 |
| 5 |
3 |
5 |
S |
| 代表的なデッキ |
| 赤モンスター |
| 解説 |
| モンスターの数だけダメージを与えるマイコニド系のユニット。もろもろ遅く大きくタフになった。味方のHP強化も強力。 |
LR 風の女王『オエステ』(Lv.4)
| 単体 |
汎用 |
環境 |
総合評価 |
| 5 |
3 |
5 |
S |
| 代表的なデッキ |
| 青中 |
| 解説 |
| 敵味方の速さを基準にいろいろできる支配力の高いカード。スナフや風の精霊との組み合わせが強力。 |
SR 紫の盟主『アメジストモナク』(Lv.3)
| 単体 |
汎用 |
環境 |
総合評価 |
| 5 |
4 |
5 |
S |
| 代表的なデッキ |
| カーバンクル |
| 解説 |
| カーバンクルデッキの回復要因。オープンスキル、クローズスキルともに全体ダメージに対してカウンターとなる。オープンスキルのレベル上げの効率も良い。 |
SR 花園の女王『ナターシャ』(Lv.3)
| 単体 |
汎用 |
環境 |
総合評価 |
| 5 |
3 |
5 |
S |
| 代表的なデッキ |
| モンスター |
| 解説 |
| 花女のネームド版。レベルが上ったが、HPが上がりスキルが追加された。モンスターデッキは並べるデッキになりがちなので、スキルの使い勝手が良い。 |
Aランク
Bランク
SR 滅亡の杯『リリエラ』(Lv.3)
| 単体 |
汎用 |
環境 |
総合評価 |
| 3 |
3 |
3 |
B |
| 代表的なデッキ |
| 黒小〜中型、不死・霊体 |
| 解説 |
| 生贄の亜種のようなユニット。光の精霊やヴァイスフォーゲル、ガエターノなどは対象に取れないこと、自ユニットがいないと発動しない点には注意したい。 |
Cランク
SR 召喚竜魔道士『リュウカ』(Lv.4)
| 単体 |
汎用 |
環境 |
総合評価 |
| 3 |
1 |
2 |
C |
| 代表的なデッキ |
| 魔術師 |
| 解説 |
| 比較的珍しい、タイプ魔術師関連のカード。うまく前衛を固めて使いたい。 |
評価基準
各項目の採点基準
単体性能(単体)
単純なカードパワーに加え、デッキの主軸となりえるカードかどうかを判断。
汎用性(汎用)
組み込めるデッキのバリエーション、必要枚数などを考慮して判断。
環境適応性能(環境)
このカードをつかったデッキの強さ、流行のデッキに対して対策として使えるかなどを考慮して判断。
© Coreedge Inc / © So-net Game Studio Limited
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属します。
コメント