最新攻略記事
おすすめ攻略記事
初心者向け基本攻略
自分のデッキを投稿しよう!
アルテイルNEO(アルネオ)にて、パック「真紅の姫君」で出現する最高レアリティ[LR]のカードと[SR]のカードを、現段階で公開されている情報をもとに紹介しています。
ベーシックパックのリセマラ記事は下記のリンクを参考にしてください。
Sランク(おすすめ!)
LR 追う者『リヴェイラ』(Lv.3)
単体 |
汎用 |
環境 |
総合評価 |
5 |
3 |
4 |
S |
代表的なデッキ |
赤小型 |
解説 |
LPを2減らすスキルが目を引く、ハイスペックな小型カード。新しい断罪デッキが組めそう。また、速度は低めだが、シールドブレイク要因として考えれば手番が遅めなのも好都合。場合によっては後衛に置いて置くのも強そう。 |
LR 痛みの首領『フィアス』(Lv.4)
単体 |
汎用 |
環境 |
総合評価 |
5 |
4 |
4 |
S |
代表的なデッキ |
黒中〜大型 |
解説 |
前列におけば光の精霊や使者など小型を倒せるほか、アクションスキルは大型キラー。特に、復活スキルを持った相手にめっぽう強い。ただし、HPこそ高めであるものの、速度が微妙なところが欠点になりそう。アクションスキル目当てなら後衛に置くのもあり。 |
SR 闇の首領『インサイド』(Lv.4)
単体 |
汎用 |
環境 |
総合評価 |
4 |
4 |
4 |
S |
代表的なデッキ |
黒中〜大型 |
解説 |
最大HP依存で相手の最大HPを減らす特殊な攻撃手段を持ったユニット。自分のHPが下がると火力も下がるため、罰の穴とは相性悪そうだが、同時期に登場したしたフィアスとは相性良さそう。なお、初期HPでは小型対策感が強く、自力でHPを上げるにも2ターン目のセットが不可能なため、最初の夜が遠いというのはきになるところ。前衛を厚くし、後衛でじわじわ攻めるのが良さそう。 |
SR 深緑の娘『ディアドラ』(Lv.2)
単体 |
汎用 |
環境 |
総合評価 |
5 |
5 |
3 |
S |
代表的なデッキ |
青小型、歪みの帯 |
解説 |
ルティナのような、オープンスキルで強制的にシールドスキルを発動するためのユニット。配置後はクローズスキルによってLPを減らさずに墓地へいく。シールドスキルを絡めた様々なコンボが考えられるが、オープンスキルは属性値が2以下でない発動しないという制限があるため、Lv2以下の小型デッキでもない限り、1〜2ターン目にセットする運用になりそう。となると、SP関係が相方に良さそうだが、小型デッキでは生命の雨を使うのも相性良さそう。 |
Aランク
LR 森の魔術師『ヘザー』(Lv.3)
単体 |
汎用 |
環境 |
総合評価 |
3 |
3 |
4 |
A |
代表的なデッキ |
青系デッキ全般 |
解説 |
いろいろとガエターノ対策として使えそうなカード。ただし、Lv5以上のネームドが入らないデッキもそれなりにあるので、例えば、アカネの代わりに採用するのはちょっと危険かも。 |
SR 大魔獣『アティラ』(Lv.5)
単体 |
汎用 |
環境 |
総合評価 |
4 |
4 |
3 |
A |
代表的なデッキ |
赤中〜大型 |
解説 |
ガエターノ対策として使えそうなユニット。スタートタイミングで速度を下げたのち、通常攻撃が当たればアクション終了になるので、丁度HPを0にしつつ破壊する条件が揃う。ただし、他に相手ユニットがいると運が絡んでくる上に、このカード自体がガエターノの攻撃に耐えられないため、過信はできない。オープンスキルや他の味方ユニットによる露払いは必要。
|
Bランク
LR 竜騎士『リサース』(Lv.3)
単体 |
汎用 |
環境 |
総合評価 |
3 |
3 |
3 |
B |
代表的なデッキ |
白小型、騎士 |
解説 |
最低攻撃力は15、速度が5もある高速高火力アタッカー。竜騎士は基本的にカードタイプを持たないが、小型系デッキの後衛として候補になりそう。 |
SR 聖域の守護者『サージス』(Lv.3)
単体 |
汎用 |
環境 |
総合評価 |
3 |
3 |
3 |
B |
代表的なデッキ |
白中型等 |
解説 |
クローズスキルの攻撃力低下が強そうな壁系ユニット。ポーラがいれば確定除去に。スタートスキルで毎ターン強化をはがせるのも面白いところで、一部デッキにささる。 |
シールド
カード |
備考と解説 |
|
[SR] 雷精の突撃
LP:2 相手ユニットが出揃う前であろう1枚目であれば、拷問機より強そう。SP減少は1でも計算を狂わせやすい。 |
|
[SR] 決別の炎
LP:1 バフ目当てで使うと、魔法のトビラ、響天動地よりも使いやすく強力。また、最大HP減少なので、ガエターノをはじめとして刺さる相手には刺さる。 |
評価基準
各項目の採点基準
単体性能(単体)
単純なカードパワーに加え、デッキの主軸となりえるカードかどうかを判断。
汎用性(汎用)
組み込めるデッキのバリエーション、必要枚数などを考慮して判断。
環境適応性能(環境)
このカードをつかったデッキの強さ、流行のデッキに対して対策として使えるかなどを考慮して判断。
© Coreedge Inc / © So-net Game Studio Limited
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属します。
コメント